
刈谷市の土地や戸建を早く確実に売るなら買取がオススメ

岡田佑紀

最新記事 by 岡田佑紀 (全て見る)
- 豊川市の収益物件(一棟マンション、アパート、ビル)買取ならお任せ! - 2020年12月26日
- 清州市の収益物件(一棟マンション、アパート、ビル)買取ならお任せ! - 2020年12月26日
- 長久手市の収益物件(一棟マンション、アパート、ビル)買取ならお任せ! - 2020年12月26日

こういったお悩みを解決します。
どうも。西尾市生まれの岡田です。
刈谷市は西尾市民からすると大都会で何もかも勝ち目がないと常に思っております。
それはさておき、刈谷市で土地や戸建を早く売りたくて不動産業者に依頼したけどなかなか売れない。。。早く売りたいけどどうすれば良いのか分からないという方もいらっしゃるかと思います。
刈谷市は不動産業者は多いですが、どこでお願いすればはやく不動産の売却を出来るのか悩んでいる方もいるのかと思います。
そこで今回は刈谷市で土地や戸建をはやく、確実に売却する方法である「不動産買取」という方法をご紹介していこうと思います。
目次
刈谷市の土地や戸建を確実に売却する「不動産買取」とは?
不動産買取とは通常、不動産売却する際に間に入る仲介業者を通さずに直接、売主様が土地や戸建を不動産業者に直売却する方法となります。
買主が個人ではなく、不動産業者となるためローンが通らないという心配もなく、価格の折り合いがつけばすぐにでもお持ちの土地や戸建を売却することが可能です。
買取はよくチラシ等が入ってる大手不動産業者は積極的には行っていません。
理由としては在庫を抱えるというリスクもあり、景気が変動したら大損をしてしまう可能性があるため基本的には仲介業務に徹している会社が多いです。
そんな不動産買取ですが、メリットとしては以下となります。
・不動産業者が買主となるため、売却時にかかる仲介手数料は不要
・ローンが通らなくて契約が白紙になる心配性は不要
・契約不適合責任免責といって売却後に何かしらの瑕疵(土地であれば地中埋設物、戸建であれば雨漏り等)の問題が起きたとしても売主様は責任を取る必要がない
・近所の方に知られずに内緒で売却することが可能
・すぐに現金化が出来る(はやい会社だと即日)
相続等で取得してはやく処分してしまいたい、訳があってはやめに現金化をしてしまいたい、不動産で頭を悩ませたくないという売主様であれば仲介ではなく、買取を検討しても良いでしょう。
しかし、買取の最大のデメリットとしては売却価格が安くなってしまう可能性が高いです。
買取は一般市場で売れる金額の6~8割くらいになってしまうことが多いです。
一般市場での売却価格よりも安くなってしまう理由としては不動産買取業者の多くは、物件価値を高めて買取した物件のリフォームを行って再販売したり、建物を建てたり、解体を行って土地を分譲して販売を行います。
高い金額で不動産を仕入れていても利益を出すことが出来ないため、どうしても買取金額は安くなってしまいがちです。
そのため、時間をかけてでも少しでも高く売りたい方は仲介での売却、はやく確実に売却をしたいのであれば買取をオススメします。
買取は土地や戸建の売却後のトラブルの心配が不要
仲介業者に依頼をして土地や中古戸建を売却した際によくあるトラブルとしては土地から地中埋設物が出た、戸建から白蟻、雨漏りが起きた、配管が故障した等という点です。
一般市場での売却の場合は買主が一般の方であれば契約不適合責任を物件の引き渡しの3か月間と決めることが一般的に多いです。
契約不適合責任とは引渡をした物件が契約書の内容と違った際は売主が責任を負う必要があるという民法となります。
そのため、物件の引き渡し後、3か月以内に何かしらの物件のトラブルが起きた場合は売主が責任を取る必要があります。
しかし、買主様が不動産業者の場合は契約不適合免責で買取してくれる業者がほとんどのため、売却後にトラブルに発展するという可能性はまずないです。
売却後に買主様とのトラブルは絶対に避けたいという売主様は買取を検討しても良いでしょう。

刈谷市の買取向きの土地とは?
刈谷市で買取向きの土地は癖のあるような以下の土地となります。
・延長敷地(路地状敷地)
・狭小地
・広大地
・間口が狭い土地
・前面道路が狭い土地
・変形地
・市街化調整区域
癖のある土地はエリアが良くてもかなり価格が安くなってしまう可能性が高いです。
刈谷は車社会のため、車が停めれなかったり、道路が狭い土地は相当安くても売れないことも多いです。
価格が安くても1年以上売れ残っているという土地も多いです。
そのため、癖のある土地を保有しており、はやめに売却したいのであれば買取を検討しても良いでしょう。
刈谷市で買取向きの戸建は?
刈谷市で買取向きの戸建は以下となります。
・ボロボロになっている中古戸建
・接道が取れてなく、再建築が出来ない戸建
・訳有の中古戸建
・道路が狭い中古戸建
この中でも特に売れにくいのは1981年以前に建てられた木造の建物です。
1981年以前に建てられた建物はローンが非常につきづらく、売りにくいという特徴があります。
土地として売却した方が売れる可能性は高いですが、解体するにも大きな建物だと100万以上かかることもあって解体費用を捻出出来ずに現況の状態で売りたいという売主様も多いです。
現況の状態ではやく売ってしまいたいのであれば買取を選択した方が良いでしょう。
刈谷市の土地や戸建の人気エリア
刈谷市の不動産市況は良いですが、町によっても全く土地相場が違います。
西三河の中でも刈谷市は最も住宅需要があるエリアですが小垣江周辺等、一部津波災害警戒区域に指定されていたりします。
刈谷市の中でも特に人気なのはアイシン、デンソー、トヨタ車体、トヨタ紡機等、自動車メーカの会社が集積するJR刈谷駅、刈谷市駅、野田新町辺りでの住宅地は需要が絶えません。
この辺りで物件が売りに出ていても売主様が強気の価格設定をしており、なかなか売れていないという土地や戸建を多く見受けられます。
刈谷市で特に人気のエリアは下記となります。
・池田町
・一ツ木町
・野田町
・司町
・東陽町
・半城土町
・住吉町
・恩田町
・松栄町
この辺りの土地は住宅地として人気が高く、比較的に高値で取引されている傾向があります。
刈谷市にある主要駅の土地単価TOP8
こちらでは刈谷市の人気エリアとは別に西尾市にある主要駅の土地単価TOP8をご紹介してきます。
この表は実際に売れる金額ではなく、あくまでも国土交通省が出している公示地価のため、指標の一つとして参考にしてください。
駅からの距離、土地の地形、前面道路の幅員、土地の面積で土地の価値は大きく変わってきます。
1位 | 刈谷 | 60.9万円/坪 |
2位 | 逢妻 | 51.5万円/坪 |
3位 | 東刈谷 | 50.1万円/坪 |
4位 | 野田新町 | 49.2万円/坪 |
5位 | 刈谷市 | 48.4万円/坪 |
6位 | 一ツ木 | 47.3万円/坪 |
7位 | 富士松 | 36.6万円/坪 |
8位 | 小垣江 | 30.8万円/坪 |
参照:土地代データ
JR刈谷駅周辺は大手自動車メーカーの本社があることや名古屋駅にも通勤が便利ということで非常に人気があります。
JR刈谷駅から徒歩10分以内の土地は滅多に表に出ることはありません。
逢妻や野田新町もJRが通っており、住宅地としては非常に人気があります。
富士松、小垣江辺りに行くと土地単価は大分安くなります。
安くなるといっても坪30万以上はつくことも多く、西三河の中では最も全体的に土地の価格が高い傾向があります。
下記は刈谷市の地価推移グラフとなります。(m²換算)
引用:土地代データ
このグラフから刈谷市の土地は上昇傾向となります。
ただ、2020年現在、良いエリアにある刈谷市の土地単価が高すぎてこれ以上あがることはあまり考えにくいです。
その中でも高値で取引される土地は以下のような傾向があります。
・角地
・駅から徒歩10分以内
・整形地
・住宅地として形成されている
・交通量が少なく、周辺環境が良い
・前面道路幅員が大きい
・南向き
まとめ
以上、刈谷市で土地を戸建をはやく、確実に売却する方法である「不動産買取」という方法をご紹介してきました。
今回の記事で覚えておいた方が良いポイントをまとめると以下となります。
・刈谷市で土地や戸建をはやく売却するなら買取がオススメ
・買取は価格が相場よりも下がるが、確実に売却することが可能
・刈谷市は車社会のため、癖のある土地や戸建は売りづらい
・刈谷市は不動産市況が良いため、売主様が強気で物件価格を設定していることが多い
